理系出身のプレゼン研修講師・コンサルタントが、御社の「技術」を「価値」に変えるプレゼン力の強化をお手伝い。
ビジネスは伝わってナンボ!
  1. 研修・セミナー実績
  2. 2012年
  3. 2012年12月01日 マナビル主催 リレーセミナー
 

2012年12月01日 マナビル主催 リレーセミナー

2012/12/01


“学べるビル”こと、「マナビル」のリレーセミナーでした。

 

私の起業に大きな影響力を与えてくださった、ハリセンFPこと篠原FPの事務所が主催される、

大人のための学びの場、マナビル。

 

先日は私も「部下力」のテーマでセミナーをさせていただいたこともあり、

今回も講演させていただく機会をいただきました。




今回の全員の共通テーマを「ルーツ」でくくっています。

それぞれの人生の、仕事のルーツを語り、それを共有したり、参考にしていただくという企画。

 

私は起業するに必要な「人の助け」を得るために何をしなくてはならないか?

というお話をさせていただきました。

 

人脈、人の助けはものすごく大事。

では、その人の助けをいただくには何が必要か?

 

それを私は

「人の助けになる力をつけること」

だと思っています。

 

自分が人の助けになるものが何もないのに、助けだけを求めてもダメ。

自分が魅力ある人間にならなくてはいけない。

 

そのために必要なことは、

狭くてもいいので、2つの分野で秀でること。

「出過ぎた杭」になること。

その分野については少なくとも「あいつに聞けばわかる!」というレベルになること。

 

それがあってはじめて人から求めてもらえる。

求めてもらえるからこそ、助けてもらえるようになる。

 

そんなお話をさせていただきました。

終了後、多くの方々からご感想をいただき、共感いただけたこと、非常に嬉しかったです。

 

今回は私がトップバッター。

 

冒頭で、

「トップバッターの役割は塁に出ることなので、がんばって塁に出ます〜!」

と話したのですが、

終了後に客席から

「三塁打!」

というお声をいただいたときは、純粋に嬉しかったです(笑)。

 

その後も、魅力的なお話の連続。




フォトグラファー・真治一樹さんのお話し、

マナビルの軍師こと、株式会社リンクス社長の毛利英昭さんのお話し。

 

パネルディスカッションでは、

下村啓介さん、酒井和彦さん、中川恵美さんの

3名のFPの方々によるフロアからの質問を交えた討議。

 

そして、トリはわれらが笑軍・篠原充彦さんによる、笑いを交えながらも熱いメッセージ、

と続きました。

 

今まで拝見した篠原さんのもっとも熱いシーンだったと思います。



今回、私もいろんなことを学びましたが、一番学んだのは、運営についてです。

 

このイベントはリーダーである篠原さんを支える多くのスタッフのみなさんの手作りです。

マナビルのスタッフのみなさん、若手のマナビル受講生を中心に実にテキパキと動かれていました。




もちろん当日だけではありません。

私も何度か打ち合わせに参加しましたが、ほんとに熱い想いで自発的に動いている。

だから私たち講師はベストパフォーマンスを発揮することに集中できる。

むしろなんとかして貢献したい想いで一杯になる。



その証が開始前のミーティング。

 

自分の世界を作るために独り篭っておられたリーダー篠原さん不在でも、

(この行為自体がプロ意識を強烈に反映しています)

ちゃんと決起のミーティングがスタッフだけで成り立つ!

 

ここにその真髄を見た気がしました。

また、そのスタッフのみなさんにちゃんと日が当たる場面をつくる篠原さんの愛情も感じました。

 

講師陣は舞台裏で密かに決起集会(笑)




すごく気持ち良い一日を過ごせたイベントだったと心から感じています。

まさに人と人のつながりを実感。

 

司会の裏野さんがおっしゃられた

「扇の要は篠原さんだけど、それを360度の円にするのはみなさん!」

という言葉。

 

すごく心に染みました。

株式会社Smart Presen

ご意見・ご質問、現状にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。


株式会社Smart Presen ✉ info@smartpresen.com

〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町1-7-9 堺筋本町プラザビル705[MAP]

ご相談・お問い合わせ