理系出身のプレゼン研修講師・コンサルタントが、御社の「技術」を「価値」に変えるプレゼン力の強化をお手伝い。
ビジネスは伝わってナンボ!
  1. 研修・セミナー実績
  2. 2020年
  3. 2020年3月17日 SMBCコンサルティング ビジネスセミナー 「わかりやすい文章の書き方(ロジカルライティング)とパワーポイント資料作成法」
 

2020年3月17日 SMBCコンサルティング ビジネスセミナー 「わかりやすい文章の書き方(ロジカルライティング)とパワーポイント資料作成法」

2020/02/03

ビジネスにおいて資料作成は必須スキルですが、そのノウハウを教わることは意外にも少ないものです。

『わかりやすい文章・資料の作り方』ではロジカルな情報の整理方法と表現方法を学んでいただきます。

「文章」とは言っても、シンプルでわかりやすく受け取れる表現方法を身につければ大丈夫です。

 

『わかりやすいパワーポイント資料作成のコツ』では、特にパワーポイントに特化して、デザインや作成のコツを学んでいただきます。

持ち帰ってパソコンですぐに実践いただけるようにマニュアルもご提供します。

 

資料作成という仕事を効率的に、そして効果的に進めるために本講座をぜひご活用ください!

※受講生の方がPCの実機を操作する内容はございません

到達目標

  1. 自分自身の表現のクセを知り、わかりやすく改善できるようになる

  2. アプリケーションに関わらず「わかりやすい資料」の作成法の基本が身につく

  3. 時間をかけずに「魅せるパワーポイント」の作成方法を知ることができる

セミナー内容

【午前】「わかりやすい文章・資料の作り方(ロジカルライティング)」

1.「わかりやすい」を考えよう

・「わかりやすい」とはどんな状態?

・ロジカルシンキングを身につけよう!

 

2.情報を受け取ってもらうために必要な「表現力」

・日本語がロジカルに見えにくい理由

・自身の表現力をチェックする9つのポイント

 

3.情報と情報の関係性を「構造化」

・文字情報でもビジュアル化できる!

・関係性を魅せる構造化事例

 

4.【グループ演習】この内容を提案書にしてみましょう

・この内容を表現力と構造力で改善しましょう!

・グループ討議

 

5.ロジカルに魅せるための工夫とは?

・情報をピラミッド構造で整理する

・接続詞を効果的に使う


【午後】「わかりやすいパワーポイント資料作成のコツ」

1.パワーポイントというアプリケーションを理解する

・パワポとはポイントにパワーを与えるもの!

・説明を伴うことを前提としたツール

 

2.魅せるためのデザインの基本を習得する

・デザインの基本を理解する

・配置に規則性をもたせる

 

3.伝わるためのパワポデザインの基本

・知っておくと得するパワポの機能

・押さえておきたい表現のルール

 

4.【グループ討議】このスライドを改善してみましょう

・このスライドを改善してみましょう!

・グループ討議

 

5.事例に学ぶ! パワポ資料の活かし方

・事例紹介と解説

・本セミナーのまとめ

株式会社Smart Presen

ご意見・ご質問、現状にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。


株式会社Smart Presen ✉ info@smartpresen.com

〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町1-7-9 堺筋本町プラザビル705[MAP]

ご相談・お問い合わせ