理系出身のプレゼン研修講師・コンサルタントが、御社の「技術」を「価値」に変えるプレゼン力の強化をお手伝い。
ビジネスは伝わってナンボ!
  1. 研修・セミナー実績
  2. 2011年
  3. 2011年5月14日 キャリアShuka 超初心者向講座「今こそセミナー講師になろう!」
 

2011年5月14日 キャリアShuka 超初心者向講座「今こそセミナー講師になろう!」

2011/05/14

超初心者向講座「今こそセミナー講師になろう!」でお話してきました。

(自分の写真とるの忘れてました・・・)

福岡と熊本からのご参加者もおられてびっくり!!!

 

今回は、セミナーにはほとんど参加されたことのない方を中心に、

セミナーって?

セミナー講師って?

ということを主眼にお話しました。



前半はキャリアShuka 前川あゆ代表から。

後半は私が担当。



今回、おもしろいと感じたのは、

「セミナーに行ったことありますか?」と聞くとピンとこないのですが、

研修的なものは必ず受けた経験があるのですね。

 

もちろん、セミナーと研修と講演はそれぞれが似て非なるものですが、

大きく捕らえると、

話をする(聞く)ことで人に発信(受信)する場面には皆さん遭遇している。

 

今回は、複数の人の前で、自分の経験を踏まえたノウハウを提供するときに必要なこと、

という観点でお話いたしました。

 

話が進むと、その主旨がご理解いただけたようで、非常にみなさま多くのうなづきをしてくださいました(笑)。

そして私もノリノリに〜



この「うなづき」は講師に多大なるパワーを与えます。

そして、講師にサービス精神を呼び起こさせます。

なので、聞き手はうなづいたほうがよいです(笑)。

 

講師をのせてナンボ?

リアクション(反応)があることが話し手にどれだけ重要か?

 

これはセミナーや研修に限らず、会議での発言でも、1対1の商談や面談でも同じですね。

なので、私が聞き手にまわるときには、うなづきもするし、面白いときには声を出して笑うし、感嘆の声も出す。

 

こちらの意思表示の「形」なんですね。

意思は「形」にしないと相手には伝わらない。

 

これはビジネスでも大いに活かせることですね!

株式会社Smart Presen

ご意見・ご質問、現状にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。


株式会社Smart Presen ✉ info@smartpresen.com

〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町1-7-9 堺筋本町プラザビル705[MAP]

ご相談・お問い合わせ