「わかりやすい話をしたい」と思うのは誰しも同じですが、実は簡単なことではありません。
それは話し手が話しやすいように話すのではなく、聞き手にとって情報を受けとりやすいように話のストーリーをつくり変える必要があるからです。
本セミナーでは、聞き手にとって情報を受けとりやすい話のストーリーをつくる際に必要な「話の要素を『論理的(ロジカル)』に組み立てる方法」と「共感を招く『感情』にも配慮した話の要素の取り入れ方」を解説します。
そして、これらの理論を使って、実際に自分でストーリーを作成し話すことで実践的に学びます。
また、他の受講生のストーリーを聞くことで、話を聞く際のポイントも理解できるようになります。
社内外でのプレゼン、商談、会議での報告など、さまざまなシーンに活用できるスキルをこのセミナーで身につけてください!
効果 到達目標
ロジカルでわかりやすい話し方の基本を身につけることができる
短時間でも伝わる話のまとめ方を身につけることができる
セミナー内容
1.ロジカルにまとまった、わかりやすい話し方とは
1)まずは「伝えて」みましょう
2)「伝える」と「伝わる」の違い
3)聞く姿勢とわかりやすさを追求する!
2.「ざっくり全体」を伝えるための話のまとめ方
1)ロジカルにまとめるために必要な事
2)情報を共通項でグルーピングする
3)共通項で「ざっくり全体」が表現できる!
3.わかりやすい話し方には感情も貢献する!
1)伝えたいことと、聞きたいことの接点を作る
2)相手方の表現に変換する
3)ロジカルな話の頭に「共感の切り口」を加える
4.ストーリーを作って伝えてみよう
1)自身のストーリーを作成する
2)相互フィードバックで自身の課題を整理する
3)ストーリーを修正する
5.ロジカルにまとめ、わかりやすく話すことで人や組織を動かせる
1)自分自身の「伝え方」の課題は?
2)デリバリースキルを高める練習法
3)質疑応答も準備が重要!
6.もう一度伝えてみましょう!
1)質疑応答も交えて再度トライする
2)改善点をフィードバックする
3)本日の学びをまとめるご意見・ご質問、現状にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
株式会社Smart Presen ✉ info@smartpresen.com
〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町1-7-9 堺筋本町プラザビル705[MAP]