2021年がスタートいたしました。
本年も何卒よろしくお願いいたします。
昨年から年賀状を出させていただいた方には、年賀状にQRコードを掲載させていただき、
そこからこのブログに連携するようにしております。
こちらのほうがたくさんお伝え出来ますので!
昨年1年を振り返ってみての近況報告とさせていただきます。
1月 まだ世の中は普通でしたね・・・
武漢で起こっていることはまだ対岸の火事でした。
フェイスブックに「密」というキーワドがあったので、もう使っていたのか?と思いきや、
世界は狭くてどこかですぐに知っている人とつながるという意味の「密」でした・・・
出張にも普通に行ってましたね。。。
2月 前半はまだ普通でしたね。9日の段階では、地域の防災訓練を普通にやっていたようです。
ただ、だんだんコロナのニュースが大きくはなってきました。10日の仕事中に同文舘出版様から連絡をいただき、
2013年に出版させていただいた「洗浄と殺菌のはなし」の増刷がきまりました・・・
(その後、改訂した
最新版を10月に発売させていただきました)
後半に入ると研修のキャンセル、延期連絡がどんどん入るようになりました。
自分のフェイスブックの記事では「3月暇になったら昼間から高校野球を見に行ってやろうと思っていたら高校野球が無観客試合になるかも?!」と書いていました・・・
(まだ呑気なものです)
22日、春の息子の剣道の試合がすべて中止になりました。
3月 いよいよ非常時に突入です。確か出張は名古屋の1件のみ。登壇も月の前半のみで後半はほぼキャンセルに。
ジムにも行けなくなり、朝ランをはじめました。で、すぐにどこかを故障する・・・
すでに2月末から休校の息子。卒業式だけは実施できました。
息子は次第にPCやダブレット三昧に・・・
このころから私のブログも感染予防ネタ一色です。
4月はオンラインコンテンツの仕事や、なんだかんだ言って新入社員研修をリアル、オンラインで実施されたお客様もあったので、忙しかったです。
(オンラインコンテンツ作成風景・アントレプレナーファクトリーの嶋内社長との対談)
ここからオンライン生活が本格的にスタートします。
5月はリアル研修はわずか1件。その間、徹底的にオンラインの練習をしました。
同業の先生方々と徹底的に練習しました。
そのおかげでだんだんと怖さが取り除けるようになってきました。
そして6月からの次第に仕事が復活しつつある中、7割の仕事がオンラインになってきました。
そして気づくとあっという間に新年ですね。
最初はノートPC1台ではじめたオンラインも今はこんな感じです。
よく「トレーダーか!」と言われます。
さて、この新常態を受け継ぎつつ、2021年はさらに精進を続けて飛躍したいと思います。
まだまだ大変な時期が続くと思います。
皆様におかれましても、くれぐれも感染予防に留意され、ご安全に過ごされますことを心よりお祈り申し上げます。
本年が皆様にとってすばらしき年になりますことを。
2021年元旦
株式会社Smart Presen
代表取締役 新名史典