理系出身のプレゼン研修講師・コンサルタントが、御社の「技術」を「価値」に変えるプレゼン力の強化をお手伝い。
ビジネスは伝わってナンボ!
  1. メールマガジン バックナンバー
  2. メルマガ「ビジネスは伝わってナンボ!」81号 プレゼンでの具体例/歌手から学ぶ!
 

メルマガ「ビジネスは伝わってナンボ!」81号 プレゼンでの具体例/歌手から学ぶ!

2024年8月12日(月)配信

みなさま、おはようございます。


スマートプレゼンの新名です。


今週もお読みいただきありがとうございます!


まずは宮崎、鹿児島方面の、あるいは神奈川、静岡方面の地震にあわれた方々のご無事を心より祈念いたします。


くれぐれもご安全に過ごされますことを。


*************************************************


さて、すでにお盆休みに入っておられる方も多いと思いますので、


このメールはご覧になられているかどうか不明?(笑)


でも、今週もお届けします!


気づくとオリンピックももう閉幕ですね・・・


先週もあちこちお伺いしておりましたが、部下育成研修、顧客向けのプレゼンや雑談の研修、そして問題解決研修が主な仕事内容でした。


どのテーマにしても大事なのはしっかりとした理論に支えられていることと、


事例をどれだけ豊富に出せるか?ということ。


この2つが研修の生命線です。


抽象的と具体的のブレンドとも言えます。


これはプレゼンでも全く同じで、この2つがあるかどうか。


そしてその役目を分かっておくことも大事ですね。


具体例によって興味関心を惹く。


そして抽象的かもしれないけれど理論によって腹落ちする。


この流れをしっかりと作ることはプレゼンでも大切です。


具体例は自分自身の経験談があればベスト。


しかし、それがなくとも他者の経験からしっかりとエッセンスを引き出せていれば十分使えます。


大事なことは「聞き手にとって」イメージできる事例であることですね。


私はかつて「マスター」という言葉をイメージしてもらうためにスターウォーズに出てくる「マスターヨーダ」の写真を出しました。


しかし、スターウォーズは私にとっては身近な存在ですが、知らない人は全く知らない。


完全に、聞き手に引かれました・・・


これはダメな使い方ですね。


是非ともお気を付けくださいませ・・・


*************************************************


10日の土曜日の夜は大変興味深いイベントに参加させていただきました。


自分自身の見識を広げること、発想を豊かにすること、その中にも本質を見出すこと、


これらを目的にここ2年は課外活動を積極的に行っています。


もともとお笑いの世界は仕事にも頻繁に取り入れていましたし、最近はここでもご紹介してきましたが、舞台にはまっています。


そして、今回は音楽イベントでした。


私、人生の中で「音楽」という要素が欠落しています。


血筋で言うと、母方の叔父一家は家族三世代でバンドを組むなどどっぷり音楽一家。


同じく母方の叔母のところの従兄は学生時代から合唱にドはまり。


で、うちの妹は学生時代からドラムを叩いてました。


しかし、わたくしは音符すら読めない・・・


音楽の成績は昔からひどかったです。


そんなこんなでコンプレックスもありました。


ま、体育会育ちで大声を出すことは多かったのと、今でも声に特徴があると多くの方に言ってもらえるので、カラオケくらいはやりますが・・・


(あと、六甲おろしはよく歌ってますが)


そんな私ですが、今回はお誘いいただき、シンガーソングライターの方の歌とトークを聞かせていただくイベントに参加しました。


当然、歌手の方をそんなに知らない私は今回お世話になった「星野裕矢さん」も存じ上げませんでした。


星野裕矢さん

https://yuyahoshino.studio.site/


安全地帯などともお仕事されてきたようです。


今回のテーマは「昭和歌謡」だったので私もなんとかついていけたこともよかったのですが、


なによりも星野さんのトークに魅了されました。


おもしろい!


普段は引きこもって、図書館で縄文時代のこと調べてるとか!


キャリアを拝見するとなんと北里大学の海洋生命科学部ご出身!


そりゃ私と感性合うはずです・・・(なんて僭越なことを・・・)


歌を作るときの準備の話、ステージに立つときに何を気を付けているか?


講師としても非常に参考になりました。


特に声を丹田から出すようにしているという話は大事かなと。


土曜日のイベント会場がうちの事務所から徒歩五分だったのと、日曜でもランチをしているということだったので、早速、日曜日にランチしに行きました。


そしたらなんと星野さんがコーヒー飲んでました(笑)


おかげで覚えてもらったので、これからも追いかけようかと思います。


課外活動も多様化してきたので、さらに遊ぶためにも仕事をがんばります・・・


*************************************************


8月30日(金)15:00~16:30にNTTコミュニケーションズ様主催のオンラインセミナー


Z世代を巻き込むリーダーシップの極意 ~相互理解で人と組織を味方につけて仕事を効率化する!~


引き続きお申込み受付中なので、ご関心ある方は是非ご参加下さい!(無料です♪)


↓お申し込みはコチラから

https://www.mkt.ntt.com/mk2g_seminar_20240830_eve-reg


ではこの一週間、皆様にとって、よき一週間となりますことを!

株式会社Smart Presen

ご意見・ご質問、現状にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。


株式会社Smart Presen ✉ info@smartpresen.com

〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町1-7-9 堺筋本町プラザビル705[MAP]

ご相談・お問い合わせ