理系出身のプレゼン研修講師・コンサルタントが、御社の「技術」を「価値」に変えるプレゼン力の強化をお手伝い。
ビジネスは伝わってナンボ!
  1. メールマガジン バックナンバー
  2. メルマガ「ビジネスは伝わってナンボ!」84号 部下力の効果/Z世代への対応
 

メルマガ「ビジネスは伝わってナンボ!」84号 部下力の効果/Z世代への対応

2024年9月2日(月)配信

みなさま、おはようございます。


スマートプレゼンの新名です。


今週もお読みいただきありがとうございます!


9月に入りました。


先週は台風「サンサン」に翻弄された一週間でしたね・・・


いつ来るのか?どこに来るのか?交通規制はいつどこにかかるのか?


私も最終的に東京で行う仕事が東京に行けず、結果的にはオンラインでカバーできたのでよかったのですが気疲れしました。。


こういうこともあるので、オンラインという選択肢は今後ますます必要だとは言えますね。


まだ、今週も油断はできませんが、元気に参りたいと思います!


*************************************************


日々、様々なテーマに取り組んでおりますが、年間約300本の研修、セミナーで最も多いのはプレゼンテーションとともに部下力です。


これは一般的な言葉ではなく、造語です。


大前提は部下自身が信念を持って、良い仕事をしようとすること。


ただ、それを実行するためには上司を含めて周囲の協力が得られないと進まない。


そのためのスキルが「部下力」です。


先週の仕事で非常に印象的なことがありました。


ある公開講座で「部下力」の講座に参加してくださった若手の方。


上司からセミナー参加を指示されたそうなのですが、それが不満だったとのこと。


「あなたは力が足りないから受けてきなさい」


と言われていると思ったとのことでした(実際、このケースは多いですね)。


ただ、講座を受けて「学ぶチャンスをもらったことで、成長するきっかけを得た。帰ったらその御礼を伝えたいと思った」


との感想をお話して帰られました。


翌日、上司の方から主催者様に「不満を持って参加したようだったが、参加させてもらった感謝の言葉を言ってくれた。参加させて良かったと思う」


とのご連絡があったそうです。


これが部下力が目指す一つのあるべき姿です。


この受講者の方には「嫌なこと、腹の立つこともあると思う。でもそれで終わったらあまりにもったいない。自分で状況を改善しよう。」


と伝えました。


きっと今後のご自身の仕事のしやすさは変わってくると信じています。


*************************************************


先週の仕事でも一つ新ネタに挑戦しました。


「Z世代の部下をどう巻き込むか?」という視点のリーダーシップ。


個人的にはあまり「Z世代」と一括りにしたくはありません。


それ自体がバイアスになるので。


ただ、世代間ギャップを埋めるためにはどのような工夫がいるか?という問題はとても重要。


このコンテンツを一つ作れたことは自分にとっても良い機会になりました。


ポイントは一人一人を見つつ、横横のバランスを保とうとしていることを理解すること。


「多様性を重んじる個人主義」という要素があることを知ることですね。


多様性を重んじているので、一括りにできるはずがないわけですね。


ただ、会社組織であれば、それらのメンバーをまとめていかなくてはならない。


今までならあえて言わなくても良かったことも「あえて言わなくては」ならない。


言語化できるかどうか?が問われる時代なのだと思います。


是非、リーダーはこの「言語化した伝え方」を身につけなければならない。


結局はプレゼンテーション力を高めていくことが大切になると思っています。


なので、いろんなテーマを扱ってはいますが、それは切り口の問題。


本質として行きつくところは「伝わってナンボ!」ですね。


*************************************************

【本セミナーは延期になりました】


プレゼン資料コンサルタント・市川真樹さんの出版、ならびにたちまちの重版を祝しまして、以下のトークイベント。


日時:9月12日(木)19:30~21:00


開催方法:オンライン(Zoom)

https://us02web.zoom.us/j/87914759653?pwd=qGCIF7yP6cjFaku5pg8lOSYiAjhP4P.1


ミーティング ID: 879 1475 9653

パスコード: 156972


参加費:無料


顔出しなし、音声のみでも全く問題ありませんので、みなさま、是非ご参加ください!


市川さんと新名でプレゼン資料を語りつくします!


*************************************************


今年もあと4か月、というと焦ってしまいますが、まだ4か月もあります。


私も今年やろうと思っていて、できていないこともまだまだあります・・・


本気でやらなくては・・・


少しづづ秋の空気が近づくであろう9月。


この一週間、皆様にとって、よき一週間となりますことを!

株式会社Smart Presen

ご意見・ご質問、現状にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。


株式会社Smart Presen ✉ info@smartpresen.com

〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町1-7-9 堺筋本町プラザビル705[MAP]

ご相談・お問い合わせ