みなさま、おはようございます。
スマートプレゼンの新名です。
今週もお読みいただきありがとうございます!
連休明けの一週間、なんとなく長く感じた方もおられるかもしれないですね。
私は火曜日から土曜日まで研修でした。
で、連休最終日の6日は今年はチケット運があるようで、東京ドームで行われた、
WBA・WBC・IBF・WBO統一スーパーバンタム級世界タイトルマッチを観に行きました。
私、ボクシングの世界戦は人生で数十試合はリアルに観てきたのですが、
さすがにどことも比較できないレベルの規格外のイベントでした。
さすがの井上尚弥。
しかし、翌日は朝から研修。場所は京都。
ということで、(最初から分かってはいましたが)泣く泣くタイムリミットの9時すぎに出ました。
ということで、第一ラウンドしか見てません!
ただ、実際は小さすぎて(ドームですから・・・)、ビジョン見てるので試合はネットでみても同じ。
それよりのあの会場の空気を体験しに行った!と自分を納得させてます・・・
*************************************************
さて、私のクライアントには金融機関と地方自治体がたくさんあります。
また、エネルギーや鉄道などの社会インフラ企業様も。
となると共通するキーワードは「地方創生」。
さまざまな都道府県、市町村でそれぞれの持つポテンシャルを活かしつつ、多くの地で直面する少子高齢化にどう対応するか?
非常に身近に感じています。
その際に何かヒントになるものということで、小説を紹介することも多いのですが、
このテーマでは「プラチナタウン」(楡周平・祥伝社文庫)を紹介していました。
東北の小さな町が舞台。
そこに着任した町長が出身元の大手商社と組んで、巨大な高齢者施設を誘致し、
大きな経済コミュニティを創り上げるという話。
ただ、この小説には続編があるのです。
それが「和僑」(楡周平・祥伝社文庫)。
プラチナタウンはうまく行き、多くの経済効果を生みます。
夏休みにはおじいちゃんやおばちゃんに会いに宮城県にあるこの町に孫たちも訪れる。
一見、すごくうまくいっている。
さらなる利益を得ようと多くの方がプラチナタウンの拡大を目論む。
しかし・・・
この状態がいつまで続くのか?ということです。
今はまだまだ高齢者人口が増える段階。
確かにマーケットは伸びる。
しかし、予測では2045年、つまり20年後には65歳以上人口も減少に転じる。
となると、その時に肥大したプラチナタウンはどうなるのか・・・
ちょっとゾッとします。
20年後。
そんなに遠い世界ではありません。
その時のことを考えて地方創生も考えるタイミングに来ているのだなと。
今、意思決定できる我々世代が考えないと、後世にとんでもない負の遺産を残すことになる。
それを考えるきっかけになります。
もちろん若い方々もそうですが、今の40~50代はこれを考える責務があります。
是非、ご一読されることをお勧めします。
*************************************************
5月12日の母の日。
仕事仲間でもある、元お笑い芸人の講師・Wマコトのお二人が担当される毎日放送ラジオの公開収録イベントに参加してきました。
Wマコト→ https://wmcommons.com/
「Mラジこどもスマイル×スマイルママプロジェクト」
お母さんへの感謝を伝えるイベント。
そして、子育てを一緒に考えるイベント。
子どもたちからお母さんへの手紙を読むコーナーがあったのですが、
これが見ていて面白い!
5歳~11歳の子供たちだったのですが、大人の予定通りには全くリアクションしない(笑)
お母さんが「うちの子はこういう場で人前に立つのは苦手な子なんです」
というと、子どもがすかさず「実はわたし、好きなんだけど」と返す(笑)
MBSアナウンサーの松井愛さんが「誰か他に発表したい人!」と呼び掛けて、
手を挙げた子がいたので、舞台に上がってもらうと、とたんに口を閉ざす子(笑)。
でも、これがまさに子育てなんですよね。
予想通りになんかならない。
思いもよらない行動をとる。
それが大変さでもあり、そして面白さでもある。
予定調和の中で生きているとふとそれを忘れそうになる。
その時の松井さんやWマコトのお二人の臨機応変の対応も大変興味深かったですが、
そんなことを気づかせてくれるおもしろい機会でした。
6月2日(日)の18~19時にMBSラジオで録音放送がありますので、よろしければ、ラジオあるいはradicoで是非お聞きくださいませ!
*************************************************
7月29日(月)の大阪での対面セミナーも絶賛受付中です♪
私もがんばってお話しますが、もともと企画の意図は私が聞いてみたい!というセミナー
伊賀真理先生、松尾久美子先生のお話、絶対に面白くてタメになるはずです!
セミナーのご案内はコチラから↓
https://www.smartpresen.com/contents_299.html
お休みの人も、お仕事の人も、みなさまにとってもよき一週間になりますことを!
ご意見・ご質問、現状にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
株式会社Smart Presen ✉ info@smartpresen.com
〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町1-7-9 堺筋本町プラザビル705[MAP]