みなさま、おはようございます。
スマートプレゼンの新名です。
今週もお読みいただきありがとうございます!
10月がスタートしております。
朝晩は結構、冷えてきましたね。
日中は暑いこともありますが、無理やり衣替えしつつある今日この頃です!
*************************************************
さて、土曜日にあるイベントに参加いたしました。
そこで様々な刺激を受けたのですが、一つキーとなったのは「インプットの重要性」です。
イベントのテーマは「アイデアを広げる」だったのですが、やはりべースには知識が必要。
その知識があることが次の発想を導くのに大きく影響する。
そしてその知識のある人同士がブレストすることで、相乗効果が生まれる。
色んなことを知っている人と議論するとどんどん発展しますものね。
進行されていた方もアナウンサーであり、MCである方なのですが、普段からインプットしていることでどんどん言葉が出てくるとおっしゃっていました。
それはある意味アウトプットとの連動なのだな、とも思います。
その方が「音読すること」が大事だとおっしゃっていましたが、それはインプットとアウトプットを同時に行っているとも言えます。
この相乗効果は興味深いですね。
そういう意味では私が2年前の闘病中にやっていた映画と読書のアウトプットも同じかもしれません。
毎日、映画と書籍をひとつづつインプットする。
そして、その内容に関する感想、得た教訓、仕事に活かせそうなことをSNSでアウトプットする。
それを繰り返すことでどんどん自分に定着する。
研修再開してからは毎日の研修登壇でバンバン、アウトプットする。
すると特に準備していなくてもスラスラ出てくる。
うまく話せない、アドリブ対応ができない、というご相談をよくいただきます。
ただ、そのためには日々、浴びるようなインプットをし、
とにかくそれをアウトプット(会話でもブログでもなんでもいいので)しまくる。
この地道な活動なしにはレベルアップは難しいと思います。
やはり読書もしまくらなくてはいけませんね・・・
*************************************************
先週、とてもつらいニュースが入ってきました。
前職のサラヤ時代の後輩で、もちろん私よりも若いある方が急逝されました。
札幌にいる方でした。
8月末に肺がんが見つかり、わずか一か月の闘病生活。
先週の前半に入院されていることを伺い、今週末に珍しく札幌に行くので、お見舞いに行く段取りをとっていたところでした。
彼の話は実は私の研修では頻繁に登場しています。
特に部下力のテーマで。
若くても周囲を巻き込むことはできる。
かつて彼が札幌の営業所の若手で、私が商品企画室室長だったころ。
とある商品の少々面倒な仕様変更の依頼を彼は私に打診してきました。
その件だけだったらあまり合理性の高い話ではなかったので断るつもりでした。
しかし、彼はその案件は布石であって、その後の将来のプランを語ってくれました。
そのプランは魅力的で、そして共感できるものでした。
結果的に私はそれに心を動かされ、実施することにしました。
ほとんどの人は私がめんどうくさいことを言った段階で諦めるでしょう。
しかし、彼はちゃんとプレゼンの要諦を押さえて私を口説き落としました。
それをやるかやらぬかの差はどこにあるか?
それは「本気の覚悟」だと思っています。
本気でその顧客の期待に応える覚悟がある。
だからそのためにめんどうな私をちゃんと本気で口説きにかかる。
見事な事例を提供してくれました。
結局、彼はその後、若くしてタイの販売会社の責任者を任されるまでに成長しました。
残念ながら早くに旅立ってしまった。
しかし、彼のこの素晴らしい本気の覚悟は私が責任をもって語りつぎ、多くのビジネスパーソンの力にしていただきます。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
*************************************************
先週、ご紹介したジェンダー講座、引き続きご紹介します!
私も参加しますが、是非多くの方と学びたいと思うので、またご紹介します!
講師:大阪公立大学 巽真理子先生
各回(日)9:30-11:00
第1回 2024年12月15日「女性活躍とアンコンシャス・バイアス」
第2回 2025年 1月19日「働き方とジェンダー(男らしさ)」
第3回 2025年 2月 2日「子育てとジェンダー(女らしさ)」
https://carework2021.peatix.com/
オンライン講座(zoom)なので、どこからでも受講できます。
3回全部参加できなくても、1回だけ受講でも大丈夫です。
*************************************************
延期となりましたプレゼン資料コンサルタント・市川真樹さんの出版、ならびに重版を記念してのオンライントークイベントも
11月16日(土)の夜に実施します。
詳細については、またご連絡いたしますが、取り急ぎご報告させていただきます!
ご意見・ご質問、現状にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
株式会社Smart Presen ✉ info@smartpresen.com
〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町1-7-9 堺筋本町プラザビル705[MAP]