理系出身のプレゼン研修講師・コンサルタントが、御社の「技術」を「価値」に変えるプレゼン力の強化をお手伝い。
ビジネスは伝わってナンボ!
  1. メールマガジン バックナンバー
  2. メルマガ「ビジネスは伝わってナンボ!」93号 食中毒の顔触れも大きく変化 / 良いプレゼン資料は自分の分身
 

メルマガ「ビジネスは伝わってナンボ!」93号 食中毒の顔触れも大きく変化 / 良いプレゼン資料は自分の分身

2024年11月5日(火)配信

みなさま、おはようございます。


スマートプレゼンの新名です。


なんと。


昨日、メルマガ配信を忘れておりました・・・


3連休で月曜日が休みになるケースが多く、危険ですね・・・


ということで今週は火曜日配信で失礼します!


*************************************************


11月に入り、かなり涼しくはなってきました。


おそらく秋はほとんどなく、いきなり冬になりそうですね・・・


温暖化が進んでいることは否が応でも実感しますが、これが様々な影響を及ぼします。


先週は、少々珍しいネタ(というか昔取った杵柄ですが)で食中毒予防の話をいたしました。


平成2年ごろと、令和6年で比較すると食中毒の傾向も大きく異なります。


平成2年の原因物質別、食中毒事件数トップ3はなんでしょう?


1位 腸炎ビブリオ

2位 不明

3位 サルモネラ属菌


不明って・・・と思われるかもしれませんが、検査技術が今とはかなり異なります。


そして今や常に食中毒トップを走っているノロウイルスが見当たりません。


理由は単純でまだノロウイルスという名前がなかったこと。


そもそもウイルス性の食中毒がカウントされていなかったこと。


そして、検査技術も伴っていなかったことが理由です。


では令和6年はどうだったか? (まだ途中の速報値ですが)


1位 ノロウイルス

2位 アニサキス

3位 カンピロバクター


まったく顔ぶれが違いますね。


アニサキスがなぜ増えているか?は気候変動や社会環境の変化が大きく影響しています。


アニサキスはクジラの体内にもいるのですが、クジラは国際的には保護されているので、数が増えています。


するとクジラの糞が増える(その中にアニサキスが存在します)。


その糞を介してオキアミに感染し、そこからサバ、サンマ、サケ、カツオ、イワシ、アジなどなどに感染します。


また気候変動で魚の回遊ルートが変わってきたことも影響しているようです。


そして、魚の鮮度保持技術や輸送技術の向上で冷凍しなくても運べるようになった。


微生物対策的にはそれでよいのですが、アニサキスは冷凍しないと死なない・・・


結果的に事故が増えるわけですね・・・


鮮度が落ちると、内臓から筋肉に移動して当たりやすくなります。


鮮度の良いものを食しましょう・・・


*************************************************


なんだかんだとプレゼンに関する仕事が多いわけですが。(当然か・・・)


良いプレゼン資料にはその場に限らない効果があります。


良いプレゼン資料は一人歩きします。


資料そのものが自分の分身みたいなもの。


わかりやすいことで、顧客の中で再利用されます。


例えば、顧客側も組織であることがほとんどですから、担当者がその資料で決裁をとる。


良い資料は説明しやすいから、理解されやすく、決裁される可能性があがる。


また、パワポをMPG4の動画形式で保存することで、動画になる。


すなわち、動画カタログになります。


Microsoft365でサブスク契約している方なら、パワポに録画機能がついてますから、説明する音声を入れることもできます。


すると、商談前に見てもらったり、商談後にフォローで送っておくこともできる。


先方社内で共有いただければ、さらに決裁される可能性があがる。


良いことがたくさんあります。


大前提は良い資料を作っておくこと。


仕事効率をあげるためにも、商談の成約率をあげるためにも、ここは妥協しちゃいけませんね。


暗に以下にもご案内している11月16日の無料オンライントークイベントにお誘いしています(笑)。


そんなことを思いつつ、今日も明日もプレゼン研修です。


*************************************************


本メルマガの過去のバックナンバーは以下のサイトからお読みいただけます!


よろしければ是非!


https://www.smartpresen.com/contents_303.html


*************************************************


延期となっていた市川真樹さんの出版記念イベント、11月16日(土)に開催させていただきます!


日時:2024年 11月16日(土) 19:30~21:00

開催方式:オンライン(Zoomミーティング)     

参加費:無料


特に事前にお申込みいただく必要はありません。

こちらのページに参加URLがありますので、ご覧くださいませ。

https://www.smartpresen.com/contents_340.html


是非、みなさま気軽にご参加ください!

株式会社Smart Presen

ご意見・ご質問、現状にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。


株式会社Smart Presen ✉ info@smartpresen.com

〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町1-7-9 堺筋本町プラザビル705[MAP]

ご相談・お問い合わせ