理系出身のプレゼン研修講師・コンサルタントが、御社の「技術」を「価値」に変えるプレゼン力の強化をお手伝い。
ビジネスは伝わってナンボ!
  1. メールマガジン バックナンバー
  2. メルマガ「ビジネスは伝わってナンボ!」96号  許容可能な損失の原則
 

メルマガ「ビジネスは伝わってナンボ!」96号  許容可能な損失の原則

2024年11月25日(月)配信

みなさま、おはようございます。


スマートプレゼンの新名です。


11月も気づくと最終週・・・


はやい。。。


気を引き締めて今週も頑張ってまいりたいと思います。


さて、さて、今週もよろしくお願いいたします!


*************************************************


ビジネスではリスクを予測し、可能な限りの対応をしておく必要があります。


また、エフェクチュエーションでは「許容可能な損失の原則」呼ばれる、どこまでの損失なら許容できるか?


を考えておくことが必要と言われています。


これ、移動の多い私の商売では実に身近な話です。


土曜日は予定では朝移動して、午後から東京駅近くの会場でのセミナー登壇でした。


安全を考えれば前日のうちに東京に入っておくことがベストではあるのですが、


前日までが5日間の出張だったこともあり、荷物を減らしたいので当日移動にしました。


土曜日の朝、かなり早めの移動をしておけば、少々新幹線が遅れても許容可能な損失で済むだろう。


そう考えたわけですね。


ところが・・・


新大阪に着いてみると、すでに新幹線の改札の前はとんでもない人だかり・・・


新大阪から名古屋で運休となっていました。


特に11月のこの時期は紅葉シーズンでもあるので、インバウンドの方がものすごく多い。


荷物の量も半端ではありませんし、駅員に問合せする人が殺到して前にも進めません。


ここで瞬間的に判断しなくてはならないので、代替手段を考えました。


選択肢としては飛行機あるいは近鉄で名古屋に出てそこから新幹線です。


ただ、すでに飛行機は満席だったので、近鉄ルートしかありません。


とりあえず難波に向かい、その途中で最短の選択肢の予約をしました(すでに直近の2本は満席・・・)


で、難波で発車までに新幹線の続報を探ります。


すでにFacebookに多くの同様の状況の方の情報が上がっています。


すると、運転再開の情報が!


今なら新大阪に戻る方が早いなと判断(近鉄は倍の時間がかかるので・・・)。


新大阪に向かう途中にもお客様に逐一報告。


すべての方法が悪い方に行った場合はオンライン。


その準備もしていただかなくてはなりません。


あとはどこから配信するか・・・


新大阪に戻って(その間にどの新幹線を押さえるのが良いのか?を思案して予約)、すさまじい人の波を縫うようにしてホームまで。


ただ、予測できることではありますが、新幹線が線路上にあふれているのでなかなか発車できません。


結局、発車は90分遅れ・・・


もちろん、その間も逐次お客様とのやりとり。


発車してやれやれと思いきや、すぐに停車。


おそらく京都駅(新幹線のホームは少ないので)手前で大量の新幹線が滞留しているのでしょうね・・・


このあたりで、行きつけないことを想定したパターンを考えておかなくてはなりました。


選択肢①:名古屋で断念して降りて、どこか場所を見つけてオンライン


選択肢②:京都で降りて、戻れる時間なら帰阪して事務所からオンライン


選択肢③:京都で降りて、戻る時間がない場合はどこか場所を探してオンライン


一番、まずいのが新幹線内に閉じ込められて何もできないこと。


この段階での「許容できない損失」がこの状態。


結局、60分かかって京都に着きましたが、名古屋で絶対に同じことになると判断して降車。


時間的に在来線で戻ることができそうだったので、新快速で大阪に戻りました。


帰りは約20分・・・


行くときは90分遅れ+60分の120分かかって行った京都から、20分で帰阪。


新快速ってやはり速いなあ~、などと冗談をつぶやきながら事務所に向かいました。


ま、オンラインでやるなら一番やりやすいのは事務所ですから、まあ許容できるなと。


お腹減ったけど、食事しているほどの時間はないので、なんか買って行こうと、最寄り駅について考えました。


で、カバンを探っていて気づきました。


昨日までの出張用のカバン(この日は日帰りなので小さいカバンに変更)に事務所のカギを入れっぱなし・・・


入れない・・・


そこで最後の選択肢、新たに④が登場。


近場でオンラインができるブースを見つけて、そこからの配信。


ということでタクシー飛ばして淀屋橋へ。


ぎりぎり予定通りの時間に入ることができてセミナー実施。


冒頭でこの道中を3分で語ったら、参加者のみなさん、バカ受けしてくださいました。


許容してくださって良かった・・・


ということで、皆様、カギはちゃんと確認してから出ましょう・・・


長いわ・・・


この話。。。


*************************************************


本メルマガの過去のバックナンバーは以下のサイトからお読みいただけます!


よろしければ是非!


https://www.smartpresen.com/contents_303.html


*************************************************


今週は今日から休みなしの15連チャン。


先週のようなことがないよう、最善を尽くしたいと思います。


沖縄出張もありますので・・・


皆様、どうぞご安全に!

株式会社Smart Presen

ご意見・ご質問、現状にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。


株式会社Smart Presen ✉ info@smartpresen.com

〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町1-7-9 堺筋本町プラザビル705[MAP]

ご相談・お問い合わせ