理系出身のプレゼン研修講師・コンサルタントが、御社の「技術」を「価値」に変えるプレゼン力の強化をお手伝い。
ビジネスは伝わってナンボ!
  1. メールマガジン バックナンバー
  2. メルマガ「ビジネスは伝わってナンボ!」103号  共有ベタはほんとに罪だ!
 

メルマガ「ビジネスは伝わってナンボ!」103号 
共有ベタはほんとに罪だ!

2025年1月20日(月)配信

みなさま、おはようございます。


スマートプレゼンの新名です。


昨日までは大学入試共通テストの2日間だった週末ですね。


うちは来年が息子の大学受験なので、まだそこまでではありませんが、人ごとではない緊張感があります。


まずは大きな天候トラブルや交通トラブルなしに実施されることが何よりですね。


あとは本人次第!


さて、今週も元気に参りたいと思います。


*************************************************


この週末は打ち合わせや学びの場で忙しい週末でした。


その中で考えされられたのが、ジェンダーについての勉強会でのこと。


大阪公立大学の巽真理子先生の勉強会に定期的に参加させていただいております。


今回のテーマは「男らしさとは?」。


これは研修を通じても感じていることですが、以前に比して、働き方に対する考え方の男女差がなくなってきています。


内閣府の調査でもそれは明らかになっています。


そもそも共働き世帯は1985年当時から比べると3倍くらいになっているとのこと。


その環境で育った若い方々が以前と異なる感覚になるのは当然といえば当然。


ただ、企業の上層部ではまだまだ変わっていないことも多々あります。


この勉強会でも話題になりましたし、私自身も同じことを過去にやってしまっていましたが、過剰なメンバーシップ重視。


労働組合が業界主体ではなく、個別の企業主体であることも日本独特。


そこでは組織への帰属意識が強く求められます。


それはそれで良いと思いますが、やっかいなのは「オールドボーイズネットワーク(赤ちょうちん文化)!」。


正式な会議ではなく、その後の夜の居酒屋で会議が行われ、そこでの話がまるで公式の見解のようになる。


これは私がいた組織でも大いにありました・・・


で、若いころはまさに私もその主たるメンバー・・・


それに対して、そのような場に入れない部下の不満を聞いたことも一度や二度ではありません。


その時は24時間働いている自分を正当化していましたね。


ただ、30代後半になって、子供のお迎えやケアをしなくてはならなくなって、私も環境が激変。


夜の付き合いができなくなることも増えました。


すると情報が入ってこない・・・


なんでこうなるのか?


を私なりに考えると、男性(特におじさん)は基本、シャイ。


公式な場では言いたいことを言わない(あるいは言えない)。


酒やたばこの力を借りないと自分をさらけ出せない。


つまり「共有ベタ」。


これが大きく影響しているように感じます。


例えば、研修で問題解決に取り組んでいると、「属人化」していてノウハウや技術が継承されていない、という話が随所で出てきます。


ここも本質は同じだと思っています。


共有ベタ・・・


ただ、もうそんなことを言っている場合ではない。


伝わらないのは伝える側の責任。


あらためて社内でのプレゼン力が求められる。


その重要性を認識する機会となりました。


そこを支援せねば・・・


ちなみに次回の勉強会は2月2日(日)9:30~11:00(オンライン)です。


きちんと伝えて組織や社会を変える!ジェンダー講座

「第3回目 子育てとジェンダー(女らしさ)」


これ、ほんとにいろんな立場の方と学んだ方が良いので、是非参加されませんか?

→ https://gender20250202.peatix.com/


*************************************************


自分自身、起業時に大いにお世話になり、起業後には支援側としてたくさんのプログラムやセミナーで関わらせていただいている財団法人大阪産業局。


大阪では大阪産業創造館や大阪イノベーションハブの運営団体として認知されています。


今年からあらたにお手伝いするのが、「なにわあきんど塾」。


名前がなんともベタでよろしい!


大阪の次世代を担う中小企業の若手経営者・後継者が、経営について学び、今後の会社のあり方・経営者としてのあり方を考える塾として、39年の実績を持つ経営塾です。


2025年4月から開講される第40期の募集が始まっておりますので、ここでも紹介いたします。↓

https://www.smartpresen.com/contents_358.html


申込締切:2025年2月28日(金)17:00 ※申込書必着


このデジタルの時代だからこそ、あきないの本質を学びたいところですね!


*************************************************


本メルマガの過去のバックナンバーは以下のサイトからお読みいただけます!


よろしければ是非!


https://www.smartpresen.com/contents_303.html


*************************************************


先週は少し暖かいと感じる日が多かったですが、今週はいかがでしょうか?


今週は関西半分、東京半分の一週間となるので、気温差にも注意。


私は花粉症がないので、大丈夫なのですが、今年は花粉症がはやいそうですね。


いろいろとケアが大変な時期ですが、元気に参りたいと思います!

株式会社Smart Presen

ご意見・ご質問、現状にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。


株式会社Smart Presen ✉ info@smartpresen.com

〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町1-7-9 堺筋本町プラザビル705[MAP]

ご相談・お問い合わせ