みなさま、おはようございます。
スマートプレゼンの新名です。
寒の戻りがあるかも、と言っていたらそのまま戻りました。
春はいつ来るでしょうか?
さてさて、一週間のスタートです。
*************************************************
研修をたくさん実施しておりますと、まあいろいろなトラブルを経験します。
・案内されていた研修会場の住所が完全に間違っていて、慌てて走って行った・・・
・最寄駅からタクシーで来てください、と言われていったらタクシーが全くいない・・・
(この時も走りました・・・)
・行ってみると集まっていた方々の属性と要望が全く異なり、用意した資料と全く異なる内容で対応・・・
・会場のマイクにとなりの保育園の運動会の放送が混線して、研修会場に大音量で運動会の音声が流れる・・・
オンライン方式が加わるとさらにいろんなパターンが。
・2020年にはじめてオンライン研修を担当したときは、ブレイクアウトから出ようと思って、間違ってミーティングそのものから出てしまいました・・・
講師が消えた。
・「一人一台のPCで参加しますから」とお聞きしていたので、てっきり別々の場所から参加していると思っていたら、なんと全員同じ部屋からだった・・・
事前に分けていたグループ編成が全く役に立ちません。
ここもアドリブ対応。
先週ははじめてのパターンがありました。
2クラス同時進行の研修で、別クラスで受講されていた方が途中でどうしてもそのクラスに入れなくなったそうです。
で、仕方ないので、私のクラスに入っていただくということになりました。
なんと研修における「転校」です。
これは斬新。
なので、「ここで転校生がお見えになったので、ご紹介します。自己紹介どうぞ!」
結果、快適にご参加いただけたので良し。
問題は何が起こっても「これもネタだ」と思って楽しむことですね。
こんなことで死にゃあしませんから・・・
*************************************************
先週の金曜日は病院の定期検査があったので、朝は病院に行ってきました。
結果は至って良好でそれは良いのですが、何度も行っていると個人的には違う目的が生まれます。
いかに最短時間で切り上げるか?
もちろん、自分でコントロールできないことも多々あるので、それを意識してどう行動するのが最適か?
これはビジネススキルで言えばプロジェクトマネジメントです。
プロジェクトマネジメントのポイントはタスクと時間を洗出し、それぞれの関係性を明らかにすること。
あるタスクが終了しないと次の段階に行けないこともあれば、同時進行で進められることもあります。
私は前職時の商品開発スケジュールをどう組むか?でこのスキルを鍛えられました。
病院の検査も同じ。
今回のタスクとしては、
・受付
・採血の受付(ここが大行列・・・)
・採血
・診察の受付(血液検査の結果が出るには1時間かかり、それが出ないと診察できない)
・診察(最速で10時)
・次回の予約とり
・清算
・処方箋を薬局に出す(薬の分包に時間がかかる)
・薬を受け取る
これでようやく完結します。
この中で時間に大きく影響するのが、
受付に何時に行くか?(何時に行くのが一番無駄がないのか?早すぎると待ち時間が長い)
診察から逆算して(診察は最短で10時)、血液検査の結果が出るには1時間かかるので、いかに9時ごろに採血してもらえるようにするか?
清算はそんなに時間はかからないけれど、先に処方箋を出しておけば無駄な待ち時間を短縮できる
あたりです。
その結果、
→8時20分ごろに行き、受付し、採血に並ぶ。(8時までは外に並ばなくてはならない。それは嫌)
→だいたい並んでいる人数からして採血が8時55分くらいになる(採血開始は8:30~)。
→10時までに検査結果が出るので、診察は10時になる(その間はカフェで一時間仕事できる)。
→診察は3分で終わるので、清算に行く前に先に院外に出て処方箋を薬局に出す。
→病院に戻って清算。
→薬局に戻ると待ち時間を短縮できて薬を受け取れる
これが最適なプロセスだということがわかりました。
これで10時30分にミッションコンプリート。
分かってなかった頃は午前中いっぱいかかってましたからね・・・
いい学びになりました♪
*************************************************
年度末の空気が漂ってなんとなくあわただしい時期ですね。
春から環境が変わる方もおられるでしょうし。
今週も東に西に動き回りますが、気を付けて参りたいと思います。
ご意見・ご質問、現状にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
株式会社Smart Presen ✉ info@smartpresen.com
〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町1-7-9 堺筋本町プラザビル705[MAP]