みなさま、おはようございます。
スマートプレゼンの新名です。
新年度の最初の一週間、みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は早速、新入社員の皆様への研修を担当いたしました。
内容も普段と異なりますが、みなさんのリアクションも普段と異なりおもしろい。
そこ来るか?!
という質問も。
今週も一週間、すべて新入社員の皆様なので、どんな意外な展開があるでしょう?
さて、さて今週もスタートです!
*************************************************
新入社員の皆様と一口に言っても年齢の幅は結構あります。
18~27歳くらいの幅はありますね。
昨年の研修で印象的だった質問が、フィードバックのもらい方ではなくフィードバックはどうするか?
でした。
つまりもう上司、先輩目線(笑)
博士課程を終えている方なので、学生時代は研究室で一番の先輩だったわけです。
なので、「フィードバックの仕方に悩んでいたんですよね~」という質問でした。
あと、「これ家庭でも使えますよね?」という質問もありました。
すでにご結婚している方も年齢的にありえるので・・・
さて、先週の仕事で興味深かった質問を挙げますと、
・上司の間違いに気づいてしまったらどうしたらよいか?
・仕事の成功は個人の幸せと一致するでしょうか?
なるほど・・・
そこを心配しますか(笑)
上司の間違いは実際にありうる話ではあります。
かといって「違います!」とは言えない。
ここは「私が勘違いしていたらすみません!」という切り口での質問ですね。
私がいつも申し上げる「相手のせいではなく、自分のせいにして」の質問。
「個人の幸せ」はそもそも人によって違いますよね。
エフェクチュエーションでいうところの「心のエンジン」
「みなさんの心のエンジンはなに?」と問うと、
お酒!ゲーム!睡眠!好きなアーティスト!
などなどどんどん出ました。
それで良いのです。
自分の心のエンジンを大事にして頑張ってください♪
*************************************************
職場の人間関係づくりに関する相談もたくさんいただきました。
まあ、これは一番心配するところではあるかもしれません。
研修期間中は同期がいるし、採用時代にもお世話になった人事部の方がみてくれている。
ただ、配属先の世界はまだ見ぬ世界。
「新名さんが実際に行った関係づくりの方法は?」という質問がありました。
もちろんいろいろありますが、自分でよかったなと思っているのは、
「一見、とっつきにくそうな怖い方にあえて突っ込んで質問しにいく」
ですね。
とっつきにいく方って結構、避けられています。
誰が見てもとっつきにいくいから。
でもあえて突っ込んでいくと、最初は驚かれるけど対応してくださることも。
すると自分のイメージしている「良い関係の幅」がぐっと広がります。
その後またとっつきにくい方に出会った場合でも、(うまく行くかどうかは別として)慌てない。
同じように突っ込んでいくことができる。
そうやって殻を破りながら人間関係を広げることも必要。
これまでの比較的近い世代で、かつ心地良い関係性だけで生きてきた世界とビジネスの世界は大きく異なります。
ここを乗り越えて次の世界を切り拓けますことを!
*************************************************
先週末、新パンフレットを研修会社様中心に発送させていただきました。
同じものがここからもダウンロードできます!
https://www.smartpresen.com/contents_383.html
今週も研修を毎日しながら、隙間時間を見つけての書籍執筆も進める予定です。
さらに甲子園球場での開幕があるので、こちらにも行かなきゃならないし・・・
忙しくとも心のエンジンを大事にしたいところですね。
では、今週も良き週になりますことを!
ご意見・ご質問、現状にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
株式会社Smart Presen ✉ info@smartpresen.com
〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町1-7-9 堺筋本町プラザビル705[MAP]