理系出身のプレゼン研修講師・コンサルタントが、御社の「技術」を「価値」に変えるプレゼン力の強化をお手伝い。
ビジネスは伝わってナンボ!
  1.  NEWS
 

 NEWS


2024/06/16

上司をはじめとする周囲の力をうまく借りることで仕事が効率化する


誰しも自分の仕事を効率的に進めたいと思いますが、

会社組織である以上、そこには上司の影響力が必ずあります。

仕事を的確・迅速に進め、成果を上げるためには、

上司をはじめとする周囲と関係性を築き、巻き込むことが重要。

そのスキルを「部下力」と呼びます。

本講座で自身の仕事を効率化し、
自発的にコントロールできるようにするための「部下力」を実践的に学びましょう! 

<研修目的>
  1. 仕事を効率的に進めるために必要なスキルを身につける
  2. 上司や周囲との円滑なコミュニケーションスキルを身につける
  3. 利害関係が対立する人々との交渉力を身につける
詳細とお申込みはこちらをご覧ください。

2024/05/10

2月にも実施させていただき、多くの方にご参加いただいた2回シリーズの公開講座を6月にも実施させていただきます!


公開講座でシリーズでさせていただけること自体が珍しいのですが、その分、非常に良い具合に分厚い内容にできます。


<自己成長編>では、中堅者としての自身の成長という観点で、

・部下や後輩への仕事の任せ方

・部下や後輩への指導方法(最近ご要望の多い、年上部下への関りやネガティブフィードバック含む!)

・職場の問題解決のスキル


<コミュニケーション編>では、上司をはじめとする周囲への影響力発揮の観点で、

・全方位に発揮できるリーダーシップ

・上司を動かす「部下力」(中堅者ほどこれは重要!)

・プロジェクトリーダーとしての周囲への関わり方


これらが学べます!


是非、この濃密な2回シリーズをご体験ください。


中堅社員の定義は会社によってさまざまですが、間違いなく多くの方に刺さる話だと思っております!


開催日程:2024年6月  4日(火) <1>自己成長編

               2024年6月18日(火) <2>コミュケーション編

開催時間:10:00~17:00 (受付は9:30~)

場所:大阪商工会議所 会議室 (大阪市中央区本町橋2-8)


割引特典あり!

詳細とお申込みはこちらをご覧ください。

2024/04/30
「ライフサイエンス・アントレプレナー入門塾2024」

ライフサイエンス分野において
事業開拓や起業にご関心を持つ大学院生、 大学 ・ 研究機関研究者、 起業家を目指す若手研究者や企業の事業開発担当の方々を対象とした企業人材育成を目的とする入門塾です。

グローバルな視点も織り交ぜたライフサイエンスビジネス全般の現状・課題のほか、
起業・事業開発に役立つ知財の知識や
マインドセット、オープンイノベーションについても学べます。

【主催】公益財団法人都市活力研究所

【共催】神戸大学 産官学連携本部

【協力】神戸市、大阪府、京都市

【後援】関西イノベーションイニシアティブ、バイオコミュニティ関西


開催日程

2024年06月22日(土)※新名が「人と組織を動かすプレゼンテーションの極意」で登壇いたします。

2024年7月20日(土)

2024年8月24日(土)

2024年9月21日(土)

2024年10月19日(土)

2024年11月23日(土)

2024年12月21日(土)

2025年1月18日(土)

13時半~18時(交流会含む)

外部研究機関への見学も予定しております。

詳しくは【講座パンフレット(PDF)】をご覧ください。
開催場所

公益財団法人都市活力研究所 セミナールーム

大阪市北区大深町3番1号

グランフロント大阪 ナレッジキャピタル タワーC7階
参加費

社会人:50,000円

学 生:10,000円

(全8回分、交流会費含む)

※交流会でのネットワークも、重要なカリキュラムの一部です。

※交流会ではお食事をご用意します。
定員
20名


講座パンフレット(PDF)はこちら





続きはこちら
2024/03/14

4月16日(火)開催、大阪商工会議所様 公開講座のご案内です!  


タイトル

「業社員入門 お客様との距離を近づける コミュニケーションUP講座」 


本講座では、


  • 営業として必要な顧客への配慮
  • コミュニケーションの取り方
  • クレーム対応
  • 顧客視点
  • 自社が提供している価値
などについて統合的に学びます。


また、オンライン営業への対応方法も取り入れることで実践的に学ぶ講座です。

日時 :2024年4月16日(火)
      10:00~17:00 (受付は9:30~)

受講料:会員25,140円(税込)、一般45,250円(税込)

    (1人あたり、テキスト代、昼食代 含む)

場所 :大阪商工会議所 会議室 (大阪市中央区本町橋2-8)


お申込みなど詳しくは
をご覧ください。
続きはこちら
2024/03/07

新人期間を過ぎた若手・中堅社員というポジションは

実務の最前線を熟知している存在であり、

かつ管理職などの上層部とのつながりも深い非常に重要な立ち位置です。

それだけに大変なこと、苦労されることもあるはず。

本講座はそのような立場にある若手・中堅社員の皆様にとって大切な

上層部の巻き込み方、効果的な後輩指導を中心に、

人と人のつなぎ目を強くし、

チームリーダーとしての役割を果たせるための超実践的なものです。

人はそれぞれ特性が異なり、論理だけでも感情だけでも動かない。

違いを理解した上で関わることで自身のストレスも軽減できます。


本講座で是非「巻き込み力」を身につけましょう!


場所やタイミングなど ご自身で選べる学習 e-ラーニングです!



研修の内容

全5本の動画と演習で構成されています。
  •  オープニング
  • 1. 効率的に仕事を進める人の条件とは?
  • 2. 自分を客観視し、他社との関わりを考える
  • 3. 周囲を動かす「巻き込み力」を発揮する
  • 4.「巻き込み力」が将来に活きる

この動画の概要を1分半でご紹介しています






続きはこちら
2024/02/07

御堂筋税理士法人様が主催する

ネクストリーダー養成セミナー「M-Labo L/R(エムラボ)」は、

経営幹部層向けのプログラムを採用し、

ビジネススキルにおけるインプットの種類を

右脳的・左脳的と分けてプラン設計されています。


主に分析的・論理的思考プロセスと

マネジメントスキルに特化したLプラン。


感覚的・直観的思考プロセスと

ファシリテーションやコーチングスキルに特化したRプラン。


例えるなら、経営者の右腕と左腕、ソフトとハードのようなニュアンスです。


M-Labo L (Management)

目的次世代の経営を担う幹部を育成する
参加者層経営幹部
特徴&フロー

1. ドラッカー思想によるカリキュラム

2. 他社の幹部との交流により人脈と視野を広げる

3. 習った方法をワークと宿題で実践する

4. トップへのレポートにより参加者の成長度を確認できる

実施要領定員  :20名

受講料 :各章 22万円(税込)/年間66万円(税込)

入会金 :なし

開催方法:リアル開催

講師  :第1~12回 香取/隣/恩田

               第10回  合同開催 安田雅彦氏(株式会社 We Are The People 代表取締役)

M-Labo R (Facilitate&Coaching)

目的ネクストリーダー/チェンジエージェントを育成する 
参加者層ネクストリーダー、次世代後継ぎ、若手幹部、士業・コンサルファーム
特徴&フロー

1. 心理学・行動科学などを活用し、組織を動かすノウハウの習得

2. 組織開発の技法を発展させたファシリテーションスキルの体感

3. アウトプットまでコミットしたリーダーシップスキルの体得

4. 他流試合ならではの刺激を受けながら、共に学びを深める

実施要領

定員  :20名

受講料 :各章 22万円(税込)/年間66万円(税込)    

入会金 :なし

開催方法:リアル開催

講師  :第1~12回 小笠原知世/清水/廣澤

     第3回 新名史典氏(株式会社Smart Presen代表取締役)

               第10回  合同開催 安田雅彦氏(株式会社 We Are The People 代表取締役)

※新名史典は2024年9月26日(木) M-Labo R「プレゼンテーション」の講師を務めます。


お申込みや詳しい内容については
をご覧ください。

チラシは
からご覧いただけます。
続きはこちら
2024/01/25

コロナ禍を経て、営業の様相は大きく変化し、

オンライン営業が当たり前の世の中となりました。

オンライン営業は効率的である反面、

顧客との関係性を作ることに苦労することも多いと思います。


特に新規顧客やその候補など、リアルに会ったことのない方との関係においてそれは顕著です。

この環境下で「雑談ができない・・・」

「相手の考えている内容をつかめない・・・」

「こちらの内容を理解いただけているかどうかがわからない・・・」

というご質問を多くいただきました。


そこで、このセミナーでは、

オンライン営業でもできる顧客との関係構築、

相互理解と合意の得方を学べるセミナーとしてご提供いたします。


日時:2024年2月6日(火)
   15:00~17:00(14:45 アクセス開始)
参加費:無料
主催:NTTコミュニケーションズ株式会社

お申込みなど詳しくは
をご覧ください。
続きはこちら
2024/01/21

弊社の最新研修概要をまとめたパンフレットを作成いたしました。


主な研修プログラムのご紹介のほか、資料サンプルやワーク、運営方法についてなど、弊社の考え方をまとめております。


また、2024年に予定されている公開講座の一覧も掲載しております。


もちろん、最終的にはここに記載のある内容をベースにしてカスタマイズしてまいりますが、

概要をご理解いただき、研修のご検討をいただく際の情報としてご活用いただけましたら幸いです!


ダウンロードは


株式会社Smart Presen

続きはこちら
2024/01/15

以前発信しておりましたメールマガジンは、50号を機に2021年に一度休止してしまいました。

その後、2022年にわたくし新名が癌の闘病生活に入ってしまったのですが、

2023年からは無事に社会復帰を果たすことができました。


2023年はさすがに日常を取り戻すために必死だったので、

毎日の研修登壇と個別案件のサポート以外のことはほぼできなかったのですが、

復帰後の生活スタイルも定着しつつあり、あらためて情報発信もしていきたいと年頭に思った次第です。


ということで、ぼちぼちこのメールマガジンも再開したいと思います!


さて、再開後は入院中にかなり多くの読書、映画鑑賞でインプットいたしましたので、

そのアウトプットなどでも何らかの情報提供ができればと思っております。


なお、配信は(ほぼ)毎週月曜日を予定しております。

メールマガジンの登録はこちらから
よろしくお願いいたします。
続きはこちら
2024/01/11

昨年の6月にも実施させていただき、多くの方にご参加いただいた本2回シリーズの公開講座、2月にも実施させていただきます!


公開講座でシリーズでさせていただけること自体が珍しいのですが、その分、非常に良い具合に分厚い内容にできます。


<自己成長編>では、中堅者としての自身の成長という観点で、

・部下や後輩への仕事の任せ方

・部下や後輩への指導方法(最近ご要望の多い、年上部下への関りやネガティブフィードバック含む!)

・職場の問題解決のスキル


<コミュニケーション編>では、上司をはじめとする周囲への影響力発揮の観点で、

・全方位に発揮できるリーダーシップ

・上司を動かす「部下力」(中堅者ほどこれは重要!)

・プロジェクトリーダーとしての周囲への関わり方


これらが学べます!


是非、この濃密な2回シリーズをご体験ください。


中堅社員の定義は会社によってさまざまですが、間違いなく多くの方に刺さる話だと思っております!


開催日程:2024年2月  7日(水) <1>自己成長編

               2024年2月21日(水) <2>コミュケーション編

開催時間:10:00~17:00 (受付は9:30~)

場所:大阪商工会議所 会議室 (大阪市中央区本町橋2-8)


サンクスチケット対象講座!

詳細とお申込みはこちらをご覧ください。
続きはこちら
<<  <  2  3  4  >  >>

株式会社Smart Presen

ご意見・ご質問、現状にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。


株式会社Smart Presen ✉ info@smartpresen.com

〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町1-7-9 堺筋本町プラザビル705[MAP]

ご相談・お問い合わせ