理系出身のプレゼン研修講師・コンサルタントが、御社の「技術」を「価値」に変えるプレゼン力の強化をお手伝い。
ビジネスは伝わってナンボ!
  1.  NEWS
 

 NEWS


2024/01/11

昨年の6月にも実施させていただき、多くの方にご参加いただいた本2回シリーズの公開講座、2月にも実施させていただきます!


公開講座でシリーズでさせていただけること自体が珍しいのですが、その分、非常に良い具合に分厚い内容にできます。


<自己成長編>では、中堅者としての自身の成長という観点で、

・部下や後輩への仕事の任せ方

・部下や後輩への指導方法(最近ご要望の多い、年上部下への関りやネガティブフィードバック含む!)

・職場の問題解決のスキル


<コミュニケーション編>では、上司をはじめとする周囲への影響力発揮の観点で、

・全方位に発揮できるリーダーシップ

・上司を動かす「部下力」(中堅者ほどこれは重要!)

・プロジェクトリーダーとしての周囲への関わり方


これらが学べます!


是非、この濃密な2回シリーズをご体験ください。


中堅社員の定義は会社によってさまざまですが、間違いなく多くの方に刺さる話だと思っております!


開催日程:2024年2月  7日(水) <1>自己成長編

               2024年2月21日(水) <2>コミュケーション編

開催時間:10:00~17:00 (受付は9:30~)

場所:大阪商工会議所 会議室 (大阪市中央区本町橋2-8)


サンクスチケット対象講座!

詳細とお申込みはこちらをご覧ください。
続きはこちら
2024/01/01
新年あけましておめでとうございます  
新年あけましておめでとうございます。

2024年もどうぞよろしくお願いいたします。

本年、研修事業、新規事業支援、個別企業様のサポート、さらにレベルアップし、最先端の貢献ができるよう全力で取り組みたいと思います。

また、今年はさらに様々な方々や組織とのコラボも活発に行いたいと思います。

根本は「ビジネスは伝わってナンボ!」

みなさまにとって伝わる素晴らしい一年になりますことを心より祈念いたします。

2024年元旦

株式会社Smart Presen
代表取締役
新名史典

2023/11/11




みなさまのおかげで弊社は創業12年を終え、13年目に入りました。 

干支が一周し、二周目に突入でございます。 

また、弊社のパートナー講師でもある、株式会社シャベリーズ代表取締役の丸山久美子さんが

 新刊『緊張しても「うまく話せる人」と「話せない人」の習慣』を発売されました。 

それを記念して、オンライントークライブショーを行いました!


主催:株式会社Smart Presen 

共催:株式会社シャベリーズ(https://shaberrys.com/


続きはこちら
2023/10/31

 当初、10月13日に実施予定でしたが、日程を変更して仕切り直しでございます!


展示会対応のプロにして、「緊張しい」の方の心優しきサポートをされている丸山久美子さん。

今回の新刊書にはもちろん「うまく話す」ためのノウハウが詰まっています。

しかし、読ませていただくと、それだけにとどまらず多くの示唆に富んでいると感じています。

どんなところに活かせるのか?

それを掛け合い形式のトークショーでお届けしたいと思います!


ゲスト 丸山久美子さんの新刊

書籍名:『緊張しても「うまく話せる人」と「話せない人」の習慣』(すでに重版!)

出版社:明日香出版社

日時 :2023年11月06日(月)
第一部:20:00~20:45 ウェビナー形式(ZoomおよびFacebookでのライブ配信)
第二部:20:50~21:50(Zoomによるオンライン懇親会)
参加費:無料

 

※ご参加の場合は、info@smartpresen.com にご連絡くださいませ。


第二部ではZoomでオンライン懇親会を行います。

第一部はセミナー形式ですが、第二部はオンライン懇親会なので、丸山さんとお話ししたい方、新名としゃべってもいいよ、という方、ご自由に、そして気楽に参加してください!飲みながらでももちろんOK♪

もちろん第一部のウェビナーだけ聴きたいよ、という方も是非ご参加くださいませ。

新名としても退院後、社会復帰する中で、なかなか普段は言えないいろんな経験をいたしました!

ここだけのお話をさせていただきます。

皆様にお会いできますことを楽しみにしております!


主催:株式会社Smart Presen 

共催:株式会社シャベリーズ(https://shaberrys.com/


続きはこちら
2023/05/10


<プログラムの枠組み>


ヘルスケア分野に特化した実践的カリキュラム


①ヘルスケアビジネス講座
②ビジネスモデル構築ワークショップ
③知的財産戦略講座
④プレゼンテーションワークショップ
⑤エビデンスに基づく事業戦略講座
⑥ビジネスプランブラッシュアップ
⑦ヘルステックミートアップ

<プログラムの流れ>

1

2

3

4

5

6

7

8

9


※ヘルステックミートアップ、メンタリング&個別サポートは随時実施します。

以下、新名が登壇する日程と内容です。
8/19(土) 10:00-17:00
ビジネスモデル構築 ワークショップ

■内容 ・ビジネス創出のポイントを学ぶ

    ・ビジネス創出の動機と事業コンセプトを第三者に伝える

■講師 (株)スマートプレゼン 新名 史典 氏

8/26(土) 10:00-17:00
ビジネスモデル構築 ワークショップ

■内容 ・想定顧客を明確にし、提供価値の仮説を構築する

    ・顧客の課題解決を顕在化させ、PRに繋げる

■講師 (株)スマートプレゼン 新名 史典 氏

9/2(土) 10:00-17:00
ビジネスモデル構築 ワークショップ

■内容 ・PRのオープニングからクロージングまでのストーリーを構築する


■講師 (株)スマートプレゼン 新名 史典 氏

10/21(土) 10:00-17:00
プレゼンテーション ワークショップ

■内容 ・プレゼンを構成する3つの要素を知る

    ・「伝える」から「伝わる」へ必要な知識を体験的に理解する

■講師 (株)スマートプレゼン 新名 史典 氏

10/28(土) 10:00-17:00
プレゼンテーション ワークショップ

■内容 ・ピッチの反復練習を行なう

    ・聞き手からのフィードバックを受ける

■講師 (株)スマートプレゼン 新名 史典 氏

※プログラムの日程・内容は、変更となる可能性があります。

■プログラム受講料

 ・社会人:50,000円 (チーム参加の場合は、チーム割引として25,000円/名)

 ・教員・学生・大学院生(社会人大学院生含む):無料

■申込期間

 5月10日(水)~7月3日(月)18:00

■開催場所
 ・基本はオンライン

  ただし、ヘルステックミートアップやデモデイなど一部のプログラムについては、

  新型コロナウイルス感染症の状況に応じて、

  大阪公立大学健康科学イノベーションセンター等で実施する場合もございます。

  同センター住所:〒530-0011 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪北館タワーC 9F

プログラムの詳しい内容やお申し込みについては以下をクリックしてください。

続きはこちら
2023/04/20

御堂筋税理士法人主催 ネクストリーダー養成セミナー「M -Labo(エムラボ)」は、L/Rの2つのプランから選択することができます。

主に分析的・論理的思考プロセスとマネジメントスキルに特化した「 L」プラン。

感覚的・直観的思考プロセスとファシリテーションやコーチングスキルに特化した「R」プラン。

1年ごとに両プランを横断することで、ドラッカー思想の経営マネジメントスキルから個人のキャリア設定まで幅広く学習することができ、学びの質をより向上させます。


M-Labo L (Management)

目的次世代の経営を担う幹部を育てる
参加者層経営幹部
特徴&フロー

1. ドラッカー思想によるカリキュラム

2. 他社の幹部との交流により人脈と視野を広げる

3. 習った方法をワークと宿題で実践する

4. トップへのレポートにより参加者の成長度を確認できる

5. 読書課題により読書習慣を身につける
実施要領定員  :30名

受講料 :合計 60万円(税別)/1名

     詳細 第1章 20万円/第2章 20万円/第3章 20万円 

入会金 :なし

開催方法:リアル

講師  :第1~9回 隣/廣澤/恩田

     第10~12回 小笠原

M-Labo R (Facilitate&Coaching)

目的ネクストリーダー/チェンジエージェントを育成する 
参加者層ネクストリーダー、二代目後継ぎ、若手幹部、士業・コンサルファーム
特徴&フロー

1. 心理学・行動科学などを活用し、組織を動かすノウハウの習得

2. 組織開発の技法を発展させたファシリテーションの体感

3. インプットとアウトプットのベストバランス

4. 個人を知り、自らのキャリアを描く

5. 他流試合ならではの刺激を受けながら、共に学びを深める
実施要領

定員  :30名

受講料 :合計 60万円(税別)/1名

     詳細 第1章 20万円/第2章 20万円/第3章 20万円 

入会金 :なし

開催方法:リアル・オンライン

講師  :第1~12回 本山/廣澤 

     第2回 新名先生(株式会社Smart Presen代表)

※リアル開催を予定している場合も、状況を鑑みオンラインに変更させていただく場合がございます。

※新名史典は2023年8月16日(水) M-Labo R「プレゼンテーション」の講師を務めます。

※M-Labo L/Rは、助成金を活用することができます。

お申込みや詳しい内容については以下をクリックしてください。

チラシもご参照ください。↓



続きはこちら
2022/10/06

株式会社Smart Presenでは2011年の創業以来、「プレゼンテーション」というキーワードを軸に様々なワークショップ、企業研修、企業支援などに取り組んでまいりました。

 

その中で特にご要望が強く、また課題だと認識されていることとして、以下の要素があると実感しております。


■ 技術的な要素など、専門的な内容をいかにわかりやすく伝えるか?   
■ 伝える内容を相手が実感できる「価値」に変換するために何が必要か? 
■ 組織の中で反対する人、無関心な人にどう納得してもらえるか?    
■ 限られた時間の中で情報をどう整理、取捨選択するべきか?      


つまり、プレゼンテーションの課題には、伝える内容とともに、

それをどう相手に納得してもらえるのか?という相手の要素があります。

 

これまではこの2つの要素を別々に扱うことも多くありましたが、

今回はこれらをしっかり連動させてセットで取り扱うワークショップ

Mothering Piece様と共催にて開催させていただくことにいたしました。

 

少人数制のオンライン開催で、皆様の具体的な課題解決につながる密な場にしたいと思っております。

ご関心のある方のご参加を心よりお待ち申し上げます!

 

<このような方々のご参加をお待ちしております!>

  • 企業や研究機関などで研究・技術開発、新規事業開発などに携わっておられる方
  • 技術以外でも専門的内容を伝える場面があり、課題意識を持っておられる方
  • 組織の中で協力者を必要としていたり、社外の協業者やクライアントを巻き込みたい方
  • セミナーや講演などで知識・経験をプレゼンテーションする機会のある方

<ワークショップの内容>

  1. 参加者皆様の課題意識共有
  2. 伝えるから伝わるために何が必要か?
  3. 情報整理に必要なスキルと方法
  4. 参加者皆様によるプレゼンテーションの実践
  5. 組織を動かすために必要なダークスキル!
  6. 参加者皆様との総合討議と質疑応答
続きはこちら
2020/11/03

 

6月に営業に関するオンラインコンテンツをリリースさせていただきました。


このコンテンツは単に見てもらうだけではなく、リアル研修とのハイブリッドなど、様々な応用ができると思っています。


そこで、このコンテンツを分割してフォローアップするオンラインセミナーを実施させていただくことになりました。


今回も企画、制作してくださったアントレプレナーファクトリー様との合作です。


コンテンツを見ていただき、それに関するフォローアップとディスカッションを行う。


オンライン上だけれど、半リアルとのハイブリッド。


学び方の多様性の一つとして私も楽しみです。


動画コンテンツも見れるので、コスパいいですよ(笑)


ご関心を持っていただいた方は是非見てみてください!


ちなみに開催日は私の誕生日です(爆)


第一回はニーズ分析です。


『第1回・顧客ニーズを引き出し体系化する』


https://peatix.com/event/1684640

○日時:11/12(木)19:00-20:30

○価格:5,000円  

○定員:10名

○対象:法人営業経験が1年以上あり、営業基本スキルとオンライン営業力を共に伸ばしたい方

○参加者:対話形式となるのでカメラonでの参加となります。

○事前課題:申込み後案内される動画「ニーズヒアリング」動画の視聴(30分程度)

「コンテンツタイトル」

 ・まずはニーズから

 ・商談は常に後出し

 ・顧客の顧客は誰か?

 ・ニーズは見えにくい

 ・ニーズを体系化する①

 ・ニーズを体系化する②


○タイムスケジュール

 19:00 - 19:05 :オープニング

 19:05 - 19:15 :アイスブレイク/ブレイクアウトセッション

 19:15 - 19:50 :テーマ解説+補足解説+質疑

 19:50 - 20:05 :オンライン営業のケース&動向

 20:05 - 20:15 :振返りと目標設定/ブレくアウトセッション

 20:15 - 20:20 :クロージング

 (希望者のみQA2030まで)


お申込みはコチラから→ https://peatix.com/event/1684640


最近、思いますが、オンラインの場合、いったん終わってから、残ってゆるーく質疑応答するのが盛り上がりますね。

昨日のワークショップでも終わってから1時間、みなさんと楽しく雑談してました(笑)。

これはリアルではなかなかないですね。



2020/09/28

 

 

 

 

 

この度、MOT(技術経営)スクールなどでお世話になっている、

 

大阪ガスビジネスクリエイト様とあらたな公開型ワークショップを実施します。

 

http://www.mot-school.jp/cgi-bin/detail.cgi?TOPICS_ID=121&GENRE_ID=2



タイトルは「イノベーション推進力養成セミナー」

 

日時 : 2020年10月29日(木) 10:00〜17:00 

会場 : Zoom

定員 : 30名(先着順)

費用 : 30,000円/人 (税別)

講師 : 株式会社Smart Presen 代表取締役 新名 史典

セミナー概要:

 ● 事例に学ぶ「新規事業」推進のポイント

 ● ケース討議「この事業の成否の分かれ目は?」〜 事業成功のためのロードマップ作成〜

 ● 相手の「本質的な要望」をつかんで交渉するテクニック

 ● 新規事業は「人と育てる」プロセス〜 推進力の強化〜

 

主に企業などの組織に所属されている方が、新しいことを立ち上げることに主眼を置いています。

 

ただ、それは実は新規事業に限りません。

 

新規プロジェクト、これまでの事業の改善、新商品の提案など少しでも新しいことをするためには必要なこと。

 

そのような事にご関心がある方には必ず役立ちます。


また、技術系企業様に限らず、サービス分野、金融機関、自治体の方にも必ずお役に立ちます。

開催方法はオンライン!


多くの方にご参加いただけましたら幸いです!

お申込みはコチラから!



<<  <  3  4  5  >  >>

株式会社Smart Presen

ご意見・ご質問、現状にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。


株式会社Smart Presen ✉ info@smartpresen.com

〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町1-7-9 堺筋本町プラザビル705[MAP]

ご相談・お問い合わせ